お問い合わせ・ご予約

巻き爪・陥入爪

巻き爪とは

巻き爪とは 足指の爪が過度に巻いて脇の皮膚にあたる状態をいいます。爪(巻いた、巻いていない)が周囲の皮膚(側爪郭)に食い込んだ状態を陥入爪と言います。

なぜ巻き爪が起こるのでしょう?

もともと足指の爪は巻きやすい構造をしているのですが、親指がしっかり地面を踏みしめて体重がかかるので、丸まらず、緩やかなカーブを保っているのです。足指の爪に均一な力が下からかからないと、中途半端に爪が浮いてしまい、爪が巻いてしまうのです。その原因として、足に合わない靴を履く、爪が薄い、外反母趾、寝たきりなどがあります。

巻き爪の種類は以下のとおりです

予防、再発防止、軽症なら症状を改善する方法があります。

①足指の爪を正しく切る

足指の爪は皮膚と同じか1mm程で伸びた状態にすることが大切です。爪の先は平らに、爪の角は少しだけ切ります。

②足にあった靴を履く

足を踏みしめた時に足指の爪に均等に力が加わるようにしましょう。そして、つま先が正面を向くようにまっすぐ足をだし、かかとから着地して、重心は足裏かけます。動くときは足の小指から親指に順番に重心かけるようにして、最後は親指をしっかり押し出すようにして歩きます。

③巻き爪の痛みがひどくない場合は、テーピングで軽減することができます。(あくまで、痛みを軽減する方法です。悪化する前に相談に来てください。)

a)
皮膚をひっぱり、爪と皮膚の間に隙間を作る。

a)のように皮膚をひっぱり、爪と皮膚の 巻き爪 神戸日帰り手術クリニック
画像a)このように皮膚をひっぱり

b)
皮膚に爪が食い込まないようにテーピングします。

b)のように爪が食い込まないようにする
画像 b) 爪が食い込まないように

巻き爪の治療方法(保険診療)

①爪棘切除 いわゆる爪の角だけ切る治療です。一時的には改善しますが、必ず再発します。
②根治術 爪の両端を抜爪して爪母切除したり、フェノールという化学薬品で処理します。確実に爪は巻かなくなりますが、術後痛みを伴いますし、何回も処置のため通院しないといけません。

そこで自費治療にはなりますが、矯正ワイヤーによる治療を当院はお薦めしています。
ワイヤー矯正法とは下記のような治療です。

ワイヤー矯正法とは(自費診療)

①爪床に接していない所で爪に穴をあけます。
②両方の穴にワイヤーを入れて、しめます。
③余分をワイヤー切り、接着剤で固定します
④3~6週間固定して爪を広げます。
​※ワイヤー矯正中は、お湯に長時間つかると、より爪が広がりやすいです。​
​​
術後3~6週間おきに来院していただき、爪が伸びた分だけ切って、爪に再度ワイヤーを入固定し、6~10か月くらいで矯正は完了します。その間、日常生活に特に支障はきたしません。

ワイヤー矯正法の起こりうる合併症

爪が硬すぎて矯正ができなかったり、稀にワイヤーの力で爪が割れてしまったりすることがあります。
爪が短いとワイヤーを装着できないので治療ができません。
ワイヤーの矯正を辞めるとまた爪が元の形に戻ってしまう可能性があります。
左右バランスよく指に力を入れて、適度に歩く必要があります。

治療料金

初日にかかる診療料金 
初診料金+手技代+材料費 合計:11,000円(税込)
以後の診療料金
再診料金+手技代+材料費 合計:5,500円(税込)